家具のメンテナンス勉強会を行いました

こんにちは 青田です。
連日雨の日が続いていますがいかが皆様いかがお過ごしでしょうか?
青田宅には今年5歳のわんこがおりますが、犬の癖に散歩をしたがらない
謎の性格の為、散歩に行けない問題とは無縁でございます。

それでなくともお家で過ごすことが多くなりがちなこのご時世。
新たなスキルアップやお勉強に時間を有効活用される方も増えているとお聞きします。

マルスでもお客様により内容の濃いご案内をさせて頂けるよう
定期的にスタッフの勉強会を開催し、知識や技術のアップデートに努めております。

先日はレザー製品や布製品のプロテクター、ケア用品を取り扱う
ユニタスファーイースト株式会社のご担当者様にご来訪頂き、
家具のメンテナンスについて改めて勉強致しました。

本店 遠鉄店 市野店 各店から集まったスタッフが懸命に耳を傾けております。

ところで皆様
常日頃家具のメンテンナンスは定期的に、習慣として行っていらっしゃいますでしょうか?

「やってる!」という方
十中八九いらっしゃらないと思います。
(いらっしゃったら申し訳ございません。)

講師としてご参加頂いたメーカーのご担当者様曰く
日本人で家具のメンテナンスをきちんと行っていらっしゃる方
物凄~~く少ないそうです。
(体感として1%に満たないくらいとのこと)

気持ちはわかります。

ですがせっかく気に入って購入した家具
出来るだけ長い間きれいに使いたい、しかも出来るだけ面倒くさくなく!

そんな恐らく大多数の皆様のお声を反映してお伝えしたいのが
「汚れる前に予防しましょう。」ということ

まず汚れる前に汚れがつきにくくなるよう家具を守ってあげることをおすすめします。

レザー製品ならこちらのレザーケアキット内のレザープロテクションクリーム

水と油(実験では辣油←画像上部に見切れてます を使用しました)をそれぞれレザー表面に垂らし、
すぐに拭き取った様子がこちら

黄色いテープの左が何も使用していない革、右側がキット内のプロテクションクリームを塗った革です。
パッと見にも効果のほどがわかりますね…!

ファブリック(布)製品にはテキスタイルプロテクターがおすすめ

こちらは右が何もしていない状態、左が同商品を塗布済みの布です。

左側、水分を良く弾いているのがお分かり頂けますでしょうか?

定期的なメンテナンスや、汚れてしまった時の素早い対応ももちろん大事ですが
それより何よりまずは汚れにくくしてあげる予防が最も大切で最も効果的。

同じプロテクター製品でも、例えば革靴等に使用するものですと
シリコンが混入されていたりして、ソファに使用してしまうとツルツルと
座り心地をせっかくの座り心地を損なってしまう可能性もございます。
是非家具をご購入の際は専用のものをご一緒にお求めください。

もちろん定期メンテンナンスの勉強、実践も各店スタッフやらせて頂きましたよ!

憧れのレザーソファや、本当は淡い色が好みだけど汚れが心配で泣く泣く濃い色に妥協してしまう。
それって何だか悲しいですし勿体ないですよね。

きちんと事前のプロテクターの使用やケアキットを使用したお手入れをして頂ければ
お気に入りを長くきれいに使って頂くことも可能です。
*製品や汚れの種類、付着してからの経過時間によっては効果が期待できないものもございます。

家具のご購入やお手入れをご検討の方は是非使用してみてくださいね。