浜松市・豊川市で複数のインテリアショップを営んでいる私たち「マルスリビングプロダクツ」。国内外から厳選した家具やインテリアを扱いながら、お客様の暮らしをより豊かにするお手伝いをしています。
そんなマルスリビングプロダクツでは、今、配送スタッフを募集しています。マルスリビングプロダクツの配送のお仕事は、家具をご購入いただいたお客様のお宅へ商品をお届けするいわば花形な仕事。
マルスにとって配送は単なる「運ぶ仕事」ではありません。
家具が届いた瞬間こそ、お客様が一番ワクワクし、笑顔になれる時間。
だからこそ、私たちは“自社スタッフによる配送”にこだわっています。
自社配送に込めたマルスの想い
マルスリビングプロダクツでは、家具の仕入れからご提案、配送・設置まで一貫して自社で行います。
理由はひとつ。「お客様の大切な時間を、最後まで責任をもって届けたい」からです。
毎日使う家具は、使う家族の暮らしを変える存在でもあります。
店頭で見て選んでいただいた家具も、お部屋に置かれる瞬間にその表情が一変します。
せっかくこれから長く付き合い続ける家具。家具をお探しになる時間、そして家具が届いた時間もきっとお客様にとってはかけがえのない思い出の時間となります。
ーー私たちはその瞬間を大切にしたい。だから、配送も外部に任せず、自分たちの手でお客様のもとへ届けています。ーー
お客様からも「配送スタッフさんが親切で安心できた」「家具のレイアウトの相談までできて嬉しかった」という声を多くいただいています。
配送はマルスにとって“お客様に最も近い時間”であり、“ブランドの顔”ともいえる大切な仕事なのです。
お客様の笑顔を間近で見られるやりがい
マルスリビングプロダクツのお客様アンケートを読んでみると、本当にたくさんの方が配送時のサポートにお褒めの言葉を寄せてくださっています。
その一部を少しだけご紹介すると…
・『控えめに言ってとてもよかった』配送時のサービス
・商品のことをよく知る配送スタッフで「運んで設置する以上」のサービス!
・ソファに一層の愛着が沸きました
インテリア好きにこそおすすめの環境
家具やインテリアが好きな方なら、この仕事は毎日が発見の連続です。
たとえばマルスリビングプロダクツでも人気のYチェアは長年愛されてきた名作チェア。
そのため、10年以上お使いになっている椅子をお客様のお住まいで拝見させていただくこともよくあります。
こうした家具の経年変化を、実際に使い手の方のお声とともに知れるのも配送という仕事の魅力かもしれません。
実際に、マルスリビングプロダクツで働く配送スタッフは家具愛に満ちたメンバーばかり。
★マルスの配送スタッフのインタビュー記事はこちら
【マルスな人にインタビュー!】中島 大輔(マルス家具インテリアアドバイザー)|前編
一緒に働きたいと思った方はこちら!
マルスリビングのスタッフは、若手メンバーも多く、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気。
応募条件は「やる気」と「インテリアが好き」という気持ちだけです。
事業拡大の今だからこそ、新しい仲間と一緒にマルスらしい配送をさらに磨いていきたいと考えています。
そしてこの想いは、求人を探している方だけでなく、お客様にも知っていただきたい。
マルスはこれからも“商品を売るだけでなく、お客様の暮らしを最後までサポートするブランド”であり続けます。
求人詳細はこちらから