インテリアを汚れから守る方法!
こんにちは。マルスリビングプロダクツです。
12月に入ってから、なんだか一日があっという間で気が付いたら、今年も残すところ半月となりました。
毎年この時期になると、1年って速いなぁ。と実感します。
去年の年末がついこの間のように感じるのは私だけでしょうか~
さて、今日は<インテリアを汚れから守る方法!>と題しまして…
小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、ペットを飼われている方、
布張りのソファがいいけど汚れや衛生面が気になる。とソファを購入してからの事を気にされる方がとても多いです。
そこで、今日ご紹介するメンテナンス用品は、そんなお客様のお悩み事を解消いたします!
安心してください!
こんな素敵なメンテナンス用品ございます。
テキスタイルプロテクターW/400ml
こちらのテキスタイルプロテクターを使用して、汚れを未然に防ぎ家具を汚れから守りましょう!
布製品に付着する油汚れや水性の汚れ等を付きづらくするための汚れ予防プロテクターです。布製品のご使用前に、初めから予防(プロテクターを吹きかけておくこと)する事により、油汚れや水性の汚れ等を付き難く、取りやすい状態にしてくれます。また、汗や皮脂等もしみ込みにくくなりますので、繊維を痛める事を軽減できます。取れにくいワイン、コーヒー、醤油などのシミも取りやすくするので安心です。従来のエアゾールスプレータイプに比べ、溶剤等を一切使用していないため臭いも無く効果時間も長くなりました。クリーニング後の湿った状態で使用可能の為、作業時間が大幅に短縮できます。全ての繊維やマイクロファイバー繊維に使用できる水性のプロテクターです。
使用方法
1.使用前に掃除機で布製品の埃を吸い取るようにしてください。
2.ONになっていない事を注意して1度商品を振ってください。その後に噴出し口の青い部分を回し、上に「ON」の字が来るようにしてください。
3.目的の商品に均一にスプレーをかけてください。
4.乾燥までそのまま放置してください。(半日~1 日)
5.完全に乾いたら再度掃除機で埃を取るようにしてください。
※毛足の長いものの場合(マイクロファイバー、アルカンターラ等の起毛タイプ)
[使用目安]
▪㎡/80〜100ml
▪ダイニングチェア 約8~10却分
▪3人掛けソファ 約2回分
[使用頻度]
約6ヶ月間は効果があります。
※クリーニングやドライクリーニング後はプロテクター成分が取れてしまいますので再度、吹き付けてください。
見てください!うっかり水などこぼしてしまっても…
写真のように撥水効果で浸透を防いでくれます。
慌てず水分をタオルなどで押し当てふき取ってください。
イタリア生まれのこちらの商品は、
カバーリング仕様や洗濯ができる家具、インテリア製品を永く大切に使うためのプロ推薦のマストアイテムです。
買った直後に「プロテクター」をすることで、汚れが付きにくく、また、汚れを落としやすいようブロックしてくれるので、
日々のお手入れの負担が軽減します。
マルスリビングプロダクツでは3店舗どの店舗でもご購入いただけます!
いいかも!と気になった方いらっしゃいましたら、ぜひ店頭のスタッフにお声がけください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。