インテリアの色選びに♪ちょっぴり楽しい色の持つ効果を解説します

こんにちは、浜松市で暮らしを豊かにする良質な家具との出会いをつくる、マルスリビングプロダクツです。
マルスリビングプロダクツでお取り扱いしているソファやチェアは、座面やクッションの生地を自由にお選びいただけるタイプもたくさんございます。実際に家具を購入する際に「色選びで悩む!」とたくさん時間をかけて選ぶ方も多いもの。
そこで、今回は少しでも色選びの参考になれば……ということで、色の持つ効果やインテリアで選ぶ際のポイントなどを解説しましょう。

 

インテリアの色選びなら!色の持つ特徴や効果を知ろう

 

特にインテリアの中でソファは面積も大きく、お部屋の印象を変えるものの一つです。
テーブルやチェアは何にでも合わせやすい木の質感や色にする場合でも、アクセントカラーとしてソファの座面や背もたれの生地に色を使うこと、ありますよね。
また、ラグで差し色を加える際にも、色の持つ特徴や効果を知っておくととっても便利です。

まずは色別のインテリアで知っておきたい心理作用について、見てみましょう。

 

オレンジや赤など暖色系の色の特徴

 

オレンジや赤などの暖色系の色は、気持ちを明るくしたり、気分を高揚させる効果があると言われています。

例えば、家族団らんの時間をわいわい楽しく過ごしたいなら、赤い色のソファを選ぶと気持ちもアクティブに。
食欲を増進してくれるオレンジやイエローはダイニング周りに使うのもおすすめです。
ちなみに、どんな色とも合わせやすいのが、ブラウン。落ち着きも感じられる色なので、大きな家具やラグなど、ベースカラーに取り入れると纏まりやすくなりますよ。

 

青やネイビーなど寒色系の色の特徴

 

青やネイビーといった、寒色系の色は気持ちを落ち着かせてくれる効果がある色と言われています。
集中力を高めたいときや、静かに過ごしたいときに向いている色でもあります。

勉強コーナーや書斎、気持ちを落ち着かせて眠りたい寝室などはブルー系もおすすめ。
また、リビングで静かに本を読むというときはソファに青系の色を選んでも良いでしょう。

 

グリーンやパープルなど中性色の特徴

 

色温度としては暖色系にも寒色系にも入らない緑やパープルなどの色は、それぞれの色で持つ効果が違います。
例えばグリーンは、リラックスしたり緊張を和らげてくれたりする色と言われています。観葉植物などで取り入れれば、リビングも穏やかに過ごせる空間にコーディネートできそうですね!

 

 

モノトーンの特徴

 

アクセントカラーは季節で変えたい、という方におすすめなのがモノトーン系の色味です。黒やグレー、白などはどんな色とも合わせやすいのが特徴。

黒はクールで重厚なイメージに。白は清潔感や明るいイメージをつけたいときにもピッタリ。使う色の分量によっても全体の印象が変わります。

マルスリビングプロダクツでは家具のトータルコーディネートも3Dパースなどを使いながらご提案していますので、気軽にスタッフまでお声がけくださいね♪

 

マルスリビングプロダクツ採用情報

 

こんな会社で働きたい!と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。マルスリビングでは、一緒に働く仲間を随時募集しています。

>[採用情報]マルスリビングプロダクツで一緒に働く仲間を募集中!

YouTubeでもマルスな人を配信中♪

>[blog]マルスリビングのトータルコーディネート