【マルスな人にインタビュー】 「家具で変わる住空間を提案したい」 袴田 羽菜|前編
こんにちは、浜松市で暮らしを豊かにする良質な家具との出会いをつくる、マルスリビングプロダクツです。
マルスリビングプロダクツに入社し、家具やインテリアの提案を日々学び続けているのは、ソリッドファニチャーストア 浜松で働く袴田羽菜。
前職ではハウスメーカーの営業サポートをしていましたが、「もっとお客様と直接関わりたい」との思いから、マルスリビングプロダクツへ転職しました。入社後の気づきやこれまでの経験について聞きました。
建築学科で得た知識と幼少期の経験が原点
建築学科で住環境デザインを学び、空間の機能性と美しさを追求する楽しさに目覚めました。それ以前にも、お父様が大工という環境で育った彼女は、自然と住宅や建築に興味を持つようになったと言います。
Q.前職ではどんな仕事をしていたの?
ハウスメーカーで営業事務として働いていました。全国の工務店様の営業サポートとして、集客やイベント運営のサポートも担当していました。ただ、お客様と直接関わる機会が少なく、もっと深く関わりたいと思うようになりました。
Q.転職先にマルスリビングプロダクツを選んだ理由は?
もともと大学では建築学科で学んでいたので、住空間に関わる仕事をしたいとは思っていました。
特に面白そうだなと感じられたのが、建物全体というより空間そのものやインテリアの分野です。また、父が大工という環境で育ったことも影響しています。
住宅でも、その家に置く家具やインテリアによって住空間は大きく変わります。そんな魔法のようなインテリアの魅力に魅せられてしまったのかもしれません。インテリア提案ができる仕事や、お客様と直接オアなしできる仕事はないかと調べているときに、出会ったのがマルスリビングプロダクツ。
トータルコーディネート提案など、お客様の声に耳を傾けるところから始まる仕事は、まさに『人と深く関われる』と思えました。お客様の好みや価値観を直接伺い、それに合った提案をしていく。そこが今までの仕事と大きく違うところです。人と関わりながら空間を形作る仕事に、やりがいを感じています。
挑戦の中で感じる成長
入社後は新たな知識を吸収しながら、接客にも奮闘している袴田。覚えることの多さや初めての接客に苦労もあると言いますが、それ以上に多くの学びと成長を実感しているそうです。
Q. 入社して感じた驚きや発見はありますか?
ソリッドファニチャーストアの家具に触れてみて、まず驚いたのが細部へのこだわりです。ぱっと見では気づかない形状やデザインへの配慮が多く、職人さんの思いや技術の高さを家具に触れるたびに実感しています。注文生産で樹種まで選べるのに、ここまで手間をかけて作られることに感動しました。
Q. 入社してからのやりがいや学びは何ですか?
家具やインテリアにはまだ知らないことがたくさんあって、覚えることが多いですが、その分やりがいも感じています。同じ間取りでも家具次第で空間が全く違った印象になることを実感し、お客様にその魅力を伝えるために学び続けています。
――次回の後編では、袴田さんが目指す未来や、お客様との関わり方についてさらに深掘りします。