こんにちは、浜松市・豊川市で暮らしを豊かにする良質な家具との出会いをつくる、マルスリビングプロダクツです。
ダイニングテーブルは、家族や友人と集う場であり、日々の食事や会話を楽しむ大切な場所です。実家で何年も使われてきたテーブルが、家族の思い出を紡ぐように。せっかく選ぶなら、そんな風に「愛着を持って長く使えるモノ」を選びたいですよね。

今回は、暮らしのスタイルや理想の暮らしに合わせて、ぴったりのダイニングテーブルを見つけるヒントをご紹介します。

【お手入れ簡単がいい】忙しい毎日でも気兼ねなく使いたい方へ

小さなお子さんやペットがいるご家庭、忙しい共働きのご夫婦など、「お手入れのしやすさ」を優先したい方も多いはず。そんな方には、ウレタン塗装などの仕上げが施されたダイニングテーブルがおすすめです。

水拭きしやすく、シミになりにくいので、日々の食事やお茶の時間にも気兼ねなく使えます。マルスリビングプロダクツでも、お手入れのラクさを叶えつつ、木目の温かみがしっかり感じられるテーブルを多数取り揃えています。

子どもに「ものを大切に」という気持ちを伝えるならオイル塗装もおすすめ

もし、お子さまに「ものを大切にする」という気持ちや姿勢を教えたいなら、ウレタン塗装ではなく“敢えて”オイル塗装を選ぶのもおすすめです。
オイル塗装は、年に1回〜数回オイルを塗装してお手入れするため、面倒くさいと感じる方も多いかもしれません。

ですが、お子さまと一緒に年に1回「いつも頑張ってくれてありがとう」とダイニングテーブルに伝えながらお手入れすれば、子どもたちのなかにも、自然と「ものを大切に使う」という気持ちが育まれます。

「古くなったら捨てればいい」という価値観ではなく、今目の前にあるものを大切に思えれば、きっとこれからの人生も豊かになるはずです。

【経年変化を楽しみたい】時を重ねるごとに味わいが深まるテーブルを

「家具も一緒に育っていくように楽しみたい」という方には、オイル仕上げの無垢材のテーブルがおすすめです。

オイル仕上げは、木材にオイルを染み込ませて保護する仕上げ方法です。塗膜を作らないため、木の自然な表情や温かみをしっかり感じられます。触れたときのしっとりした手触りも魅力です。また、木は呼吸する素材と言われますが、オイル仕上げはその特性を活かし、木が湿度を調節しやすい状態を保ちます。これにより木の反りや割れも、自然に付き合いながら使えます。

また、オイル仕上げならではの特徴はなんといっても時を重ねることで味わいが増していくこと!
定期的にオイルを塗り直すお手入れが木をさらに育てる時間となり、愛着が深まります。
暮らしの中で少しずつ色味が深まり、使い込むほどに風合いが増していけば、大切な家具への想いも深くなりますよね。

マルスリビングプロダクツでは、そんな経年変化を楽しめるテーブルをたくさんご用意しています。例えば、オーク材やウォールナット材は、年を重ねるごとに表情が豊かになり、家族の歴史を刻む存在となるはずです。

【普段は二人暮らしだけど来客時も使いたい】変化に対応できる柔軟さを

「普段は2人暮らしだけど、来客時にはテーブルを広く使いたい」という方もいらっしゃいますよね。そんなときは、伸長式のダイニングテーブルがおすすめです。

必要なときにサッと広げて使え、普段はコンパクトに。限られたスペースを無駄なく使えて、暮らしにフィットします。マルスリビングプロダクツでも、伸長式テーブルなど、シーンに合わせて選べる家具をご提案しています。

――ダイニングテーブルは、家族の成長や暮らしの変化を見守る存在です。食卓を囲む時間は、何気ない日々の中で心に残る瞬間でもあります。せっかくなら、そのテーブルがあなたと一緒に時を重ね、愛着が深まっていくような存在であってほしいのです。

マルスリビングプロダクツでは、「暮らしに寄り添う家具選び」をお手伝いしています。お店で実際に触れて、暮らしを思い描きながら、あなただけの理想のテーブルを見つけてみませんか?

[blog]マルスリビングのトータルコーディネート