【困ったときに読む話】ラグのサイズの選び方と決め方をプロがアドバイス
こんにちは、浜松市で暮らしを豊かにする良質な家具との出会いをつくる、マルスリビングプロダクツです。
これからの季節、快適な空間づくりに欠かせないラグや絨毯。
お気に入りのラグを見つけても「このサイズで大丈夫かな?」と心配になること、ありますよね。ラグのサイズ選びは、インテリアの雰囲気を左右する大切なポイントです。
ちなみに、マルスリビングプロダクツのスタッフがよくお客様にお伺いするのは「ソファを使っていますか?」ということ。なぜなら、ソファの有無や使い方によって、適したラグのサイズが変わってくるからです。今回は、こうしたスタッフがいつも考えている頭の中を少しだけご紹介。お部屋のタイプやライフスタイルに合わせたラグの選び方に役立つポイントをお届けします。
くつろぎ重視なら、大きめサイズを
リビングをリラックスできる空間にしたいなら、できるだけ大きめのラグを選ぶのがおすすめです。例えば、幅約2mの3人掛けソファに合わせるなら、「ハグみじゅうたん」の170cm×240cmがぴったりです。
このサイズなら、ソファの前にリビングテーブルを置いてもラグがソファやテーブル、さらにはその周辺までカバーしてくれるため、床に広がりを持たせてリラックス感が増します。
また、もしラグの上にソファを完全に載せてしまうかどうかで迷っている場合、どちらでも大丈夫です。滑り止めを使えば、ソファの足をラグに乗せても滑ることはありませんし、ラグが特に厚みのあるものでもなければソファがガタつくこともありません。
ラグの上でくつろげる広さを確保することを優先しながら、敷き方を考えていけば良いでしょう。
小さめサイズでスタイリッシュに
一方、お部屋のサイズがコンパクトだったり、ラグを敷けるスペースが限られている場合、またリビングをすっきり見せたい場合は、あえて小さめのラグを選ぶのも一つの手です。
たとえば、リビングテーブルを置かずに2.5人掛けソファをレイアウトする場合は、少しコンパクトなラグで抜け感を作り、床を広く見せることも可能です。
床の面積が見えるだけで、リビング全体が軽やかかつ、スタイリッシュな印象になります。
ラグにソファを載せるかどうかは自由
ラグの上にソファの脚を載せるかどうかは、あくまで好みに応じて決めていただけば大丈夫です。
中には、ラグを綺麗に保ちたい、という理由でソファをラグの上に載せずに少し間を空ける方もいらっしゃいますし、ソファのすべての脚を乗せることで空間に一体感を持たせる方法もあります。ラグを「くつろぎの場」として楽しみたいなら、できるだけ広いサイズのラグにして、ソファもその上に乗せて仕舞えば、心地よいスペースが作れます。
一点もののラグを選ぶ楽しさを優先するのもあり!
また、ギャッベなどのトライバルラグを選ぶ際には、1点ものという特性上、どうしても思ったサイズではないこともあるでしょう。
そんなときは、あまりサイズにこだわりすぎず、気に入ったデザインを優先して選んでみるのも良いでしょう。トライバルラグは、デザインだけでなく耐久性も高く、世代を超えて使い続けられるものです。50年から100年と長い付き合いになるため、もしかしたらお使いのソファや他の家具の方が寿命が短いかもしれません。また、将来お引越ししたとしても使い続けられるものになるでしょう。
だからこそ、ラグそのものを気に入るかどうかで選ぶことも大切です。今の間取りだけでなく、長い目で考えて選ぶと素敵なインテリアになります。
――ラグのサイズ選びは基本的にセオリーがあるわけではなく自由です。お部屋やライフスタイルに合わせた決め方ができます。くつろぎを重視したい場合は広めのラグを、スタイリッシュに見せたい場合は少しコンパクトなラグを選んでみましょう。また、素材やデザインがユニークな一点もののギャッベやキリムのようなトライバルラグも、ぜひ検討してみてください。
マルスリビングプロダクツでは、皆様のライフスタイルに合ったラグのご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください!