【使う場所別】スツールの高さはこう選ぼう♪ちょっとあると便利な存在!

こんにちは、浜松市で暮らしを豊かにする良質な家具との出会いをつくる、マルスリビングプロダクツです。
キッチンなどにあると便利なスツールは、暮らしを彩る素敵なアイテム。スタッフの松本も、歯磨きをするときやお風呂上がりに髪を乾かすときなどにスツールを愛用中で、「あるとないとでは、暮らしが変わる!」と感じているのだとか。
そこで今回は、用途別や場所別に使いやすいスツールの選び方をご紹介します。

スツールを暮らしに取り入れてみませんか?

背もたれや肘掛けのないコンパクトなスツールは、座面の形や高さがいろいろあります。
また、用途も使う場所やシーンによっていろいろ。

例えば、
・キッチンで料理をするときに、腰掛ける場所として
・来客時の予備の椅子として
・洗面コーナーで歯磨きやメイクをするときの“ちょい座り”に
・玄関で靴を履くときの椅子に
・植木や雑誌などを置く台に
・ソファーテーブルに

などなど、あげればキリがありません。

とはいえ、ご自宅に迎え入れるなら「どんな使い方がしたいか」によって、ちょうどいい高さやデザインを選ぶことが大切です。

【シーン別】スツールの高さ選び

例えば、マルスリビングプロダクツでも長年人気のスツール「キッチンスツール クーペ」は、高さが53㎝、58㎝、63㎝と3つの中からお選びいただけます。
どの高さを選べばいいかは、用途に合わせて考えることが大切です。

ダイニングのカウンターチェアとして使う場合

ダイニングのカウンターチェアとして使うなら、カウンターの高さからスツールの座面までの高さが、25〜30cmになるようなサイズを選んでみるとよいでしょう。
90cmのカウンターに合わせるなら、「キッチンスツール クーペ」の中でも高さが一番ある63cmサイズがぴったりです。

キッチンで使う場合

キッチンで餃子を包んだり、梅仕事をしたりするときに座る場合のスツールなら、お好みに合わせて58cmか63cmがおすすめです。

日本のキッチンは、ワークトップ(作業台)が85cmの高さが一般的。身長に合わせてもう少し高くする場合があるので、目安としては、ご自宅のキッチンのワークトップの高さから25cm〜30cmを引いた高さを選んでみましょう。

キッチンでタバコを吸う方の場合

キッチンの換気扇の下でタバコを吸うなら、換気扇にできるだけ近い方がよいでしょう。
そのため、スツールも60cm以上の高いタイプがおすすめです。特に男性が座る場合は、高さのあるスツールの方が使いやすくなります。

歯磨きなどで使う場合

洗面コーナーの前にスツールを置いて、メイクや歯磨きタイムを座って過ごすなら、少し小さめのタイプを選んでもよいでしょう。
洗面台の高さは、日本では80cmが標準です。とはいえ、ご自宅の設計によっても変わってきますので、確かめてみるのがおすすめ。
洗面台にスツールを置く場合、さっと取り出せる軽くてコンパクトなタイプが使いやすいでしょう。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

▶︎YouTubeチャンネル

▶︎Instagram